酸化マグネシウムを止めたら便通が良くなったという人、本当に多いです

(2019年5月14日加筆修正)

実は患者さんの誰よりも便秘がひどく、なかなか自力排便がない佐々木みのりです。

便通に良かれと思って飲んでいる下剤が、もしかして便秘の原因かもしれない

って言われると、えっ?って思うでしょう?

でも本当にそういうケース多いんです😓

特に多いのが酸化マグネシウム系の緩下剤。

マグミットマグラックスなどの錠剤や、市販薬にも酸化マグネシウム系の薬もありますし、胃腸薬にも配合されていることがありますので、入っていると知らずに飲んでいる人も多いです。

この酸化マグネシウム、大腸を刺激しないので依存性・習慣性がなく、副作用もほとんどなく安全性が高いため、下剤のファーストチョイスとして使われることが多いです。

でもね、この酸化マグネシウム、「便を出す」薬じゃなくて「やわらかい便を作る」薬なんですよ。

だから、ちゃんと腸が動いてるけど硬い便が作られる人にはすごくいい感じで効きます。

でも、出口(肛門)には効きませんから、これを飲んだからってスッキリ便が出るわけではありません。

どんな飲み薬も便の製造運搬に効きます。

つまり良い便を作って出口まで送り届けるところまでは出来ますが、送り届けられた便を排出する過程には下剤は効きません。

だから下剤を飲んで毎日便を出しているのに、スッキリ出ずに中に便が残って痔になってるんです。

おなか(腸)と出口(肛門)、分けて考えて下さいね!

酸化マグネシウムをやめたら痔が良くなった

車で片道500Km弱。6時間程かけて遠方から受診された患者さん。

3ヶ月前くらいからいぼのようなものが出て来て歩行も困難なくらいだったそうです。

そのいぼが大きくなってきて近所の病院を受診。

押しこんだ方がいいと言われたので押し込んでいたそうですが、押し込んだ方が痛かったそうです。

しかも便が下りてきたのを痛みで感じるほど・・・

やわらかい便の時の方がおしりが痛かったようで・・・。

お腹にガスが溜まってるのに便は出ず、ガスだけしか出ない・・・

酸化マグネシウムを飲んでいるため軟便をチョロチョロ出しているような感じの便通でした。

軟便ばかり出しているせいでしょうか。

肛門が狭くなってしまっていました。

狭くなると「切れやすい肛門」になるため、ちょっとした便でも切れて痛みを伴うようになってしまいます。

おそらく「押し込んでも入らないもの」「押し込むと痛いもの」は「見張りイボ」だった可能性が高いです。

専門外の先生だったので脱肛と見張りイボの区別が出来なかったのかもしれません。

いずれにしても、押し込むべきかどうかは診察しないと分からないのですが、患者さん自身が楽な方を選んでもらったらいいと思います。

酸化マグネシウムをやめたら便通が良くなった

結局、この患者さんのその後ですが、2〜3週間後の再診の時には切れ痔(裂肛)は治っていました。

ずっと飲んできた酸化マグネシウムなしでもちゃんと便は出るし、痛みも腫れもなくなり、とても快適に過ごせると喜んでおられました。

ただ肛門が狭いのは残っていました。

でも手術するほど狭くないし、便も苦痛なく出せるし、このまま便通の管理をして、しっかりと肛門マッサージを続けてもらうことにしました。

他の施設で手術と言われた肛門狭窄の人でも、便通を直して肛門マッサージをするだけで良くなる人が多いです。

手術でしか治せない痔は本当に一握り。

それにね、手術しても切れない肛門を作ることは出来ないので、結局、便通を直さなければ何度でも切れ痔を繰り返して、また狭い肛門になってしまうんですよ。

ずっとそれを繰り返して何度も手術を受けている人もいますが、何度手術しても同じ事です。

根本治療は痔の原因となった便通や排泄習慣を直すことなんですよ。

必要のない下剤を飲んでいる人が多い

この患者さんのように、便秘だから下剤を飲まないといけない・・・と思い込んで、毎日飲んでいる人が多いです。

でも、実は肛門にトラブルを抱えている人って下剤が必要ない人が多いです。

便の製造と運搬はうまくいってるけど、出口の排出でつまずいているケースが多いからです。

腸はちゃんと動いて良い便を作って肛門まで送り届けてくれているのに、その送り届けられた便を全部ちゃんと排出出来てないから肛門にトラブルが発生してるんです。

なのに腸に効く下剤を飲むから、おかしなことになるんですよね。

酸化マグネシウムを飲むと

お腹が張る

何度も何度も軟便が出て、いつ終わりなのか分からない

スッキリ感がない

と言われる患者さんが多いです。

必要のない人が飲むと、軟便になり、何度もトイレに行くことになります。

また酸化マグネシウムを飲むと「ねちょっとした便」になるため、スッキリ出ずに中に残りやすくなります。

実際に酸化マグネシウムを止めたら便通が良くなって、スッキリ排泄できるようになったという患者さんが多いです。

便通の治療に下剤を処方することが多いだけに、困っている患者さんもたくさんいるんでしょうね。。。

便が停滞している場所は「おなか(腸)」なのか「出口(肛門)」なのか、どっちなのかで治療が違ってくるんですよね。

問題は「出口(肛門)」にあるのに「おなか(腸)」に効く下剤を飲んでるから調子が悪くなるんですよ。

特に痔になってる人は「出口(肛門)」に便があるので、それをちゃんと排出する治療をすべきだと私たちは考えています。

下剤が必要な人ってそんなに多くないです。

あなたは必要のない下剤を飲み続けてませんか?

その下剤、本当に必要ですか?

 

 

\ SHARE /

  • 痔の治療

    治療の第一歩は正しい排泄から。痔の原因となった排泄を直すことから始めます。

    続きを読む

  • 痔を予防するには?

    痔は排便習慣の結果です。毎日スッキリ完全に排便することが痔を予防するために一番大切だと考えています。

    続きを読む

  • 痔と女性の関係

    当院は1998年7月に日本で初めて女医による女性専用の診察時間である「女性のための診察時間」を設置。以来何万人もの女性の痔の悩みに答えてきました。

    続きを読む

  • 大阪肛門科診療所について

    「できるだけ手術をしなくて良いように一生懸命手を尽くす。しかし、いざ手術になったら本当に良い手術を提供できる。」これが理想の肛門診療だと考えています。

    続きを読む