便通を改善するグルテンフリー食
カテゴリー:
食物アレルギーなんて全くなかったのに、グルテンフリーを体験してから小麦がダメになってしまった佐々木みのりです。
診療所の入院食は基本的にグルテンフリー・カゼインフリーです。
つまり小麦と乳製品を抜いた食事ということ。
グルテンフリー・カゼインフリーの食事って、普通の日常生活をしていると難しいですよね。
特に外食だと不可能に近いかも・・・
家で料理するにしても小麦と乳製品を避けるのって結構難しかったりします。
小麦粉の代わりに米粉や片栗粉を使えば色々お料理できるんですけど、加工食品や調味料にも含まれていたりして「完全に」小麦を抜くのは本当に大変。。。
グルテンフリー食品を別に購入する必要があります。
それに、別に普段何も困ったことが無ければ、小麦を抜く必要性も感じませんよね😓
そう。
それくらい小麦は当たり前のように知らず知らずに誰もが摂取していて、抜いた経験が無い人がほとんどのはず。
でも完全に抜くと驚くべき変化が起こります。
それは抜いた人にしか分かりません。
逆に抜いた人は劇的な変化に感動し、グルテンフリー・カゼインフリーを続けられます。
この記事の目次
驚くべきグルテンフリー・カゼインフリーの効果!
実際にグルテンフリー・カゼインフリーを実践し、劇的な効果があった私の患者さんの生の声をお届けします♪
やり方はシンプルです。
2週間だけ小麦と乳製品を抜いてもらったんです。
醤油だけは小麦入りの物を使用した人もいますが、出来るだけグルテンフリー醤油を使ってもらいました。
牛乳・チーズ・ヨーグルトも禁止です。
もちろんコーヒーに入れるフレッシュも。
ただしバターだけは脂質なので摂取OK。
多くの人が次のような効果を実感されました♪
1.下痢が止まった!
病院に行って薬をもらっても、食べ物に気を付けたり、体を温めたり、色々やったけど、何をやっても治らなかった下痢がピタッと止まりました!
と嬉しそうに報告してくれた患者さんも多いです。
患者さんだけでなく、患者さんのご主人やお子さんまで、軟便や下痢が治り、普通の便が出るようになったと喜んで報告してくれました。
中にはクローン病ではないか?と疑われていたケースもありました。
なんてことはない。
腸の病気ではなく小麦と乳製品のせいだったんですね^_^;
毎朝のパンと牛乳をやめただけで下痢が止まった人もいます。
何を隠そう、うちの息子がそうでした。
あんなに軟便と下痢だったのに、毎日大量に飲んでいた牛乳と、大好きだったヨーグルトをやめ、私たちのグルテンフリーに付き合わされた結果、下痢が治りました😓
2.便通が良くなった!おなかのはりが無くなった!
便秘が改善するケースが多かったです。
別に小麦と乳製品を抜いただけで、野菜などの食物線維を摂取してもらったわけでもないのに・・・です。
しかも、驚愕だったのが、便通に良かれと思って毎日頑張って食べるようにしていたヨーグルトをやめたら便通が良くなったということ。
診察室でも患者さんと「なんで〜〜?!」と互いにビックリしましたね(*_*)
しかも、おなかがはる、ガスがたまる、ガスが良く出る、と言った症状も改善!
おなかがペッタンコになってスタイルまで良くなったと女性患者さんは大喜びでした♥
3.痩せた!!
これは私も体験した効果なのですが、なぜか体重が減りました。
食べる量は減らしてないのに・・・です。
なんでだろう。
患者さんの中で最も体重減少が大きかった女性は2週間で5キロという痩せよう😮
周囲の友人から「どんなダイエットしてるの?」と聞かれ、グルテンフリーとカゼインフリーのことを話すと周りの女性たちも参戦(笑)
運動もしてないし、本当に小麦と乳製品を抜いただけなのに、すごいダイエット効果です!!
私は元々、体重が軽かったのですが、それでも2キロ減りました♪
4.肌がキレイになった!
女性にとっては最高に嬉しいオマケです。
肌がスベスベ・ツルツルになります♥
特にアトピー性皮膚炎やアレルギー体質の患者さんは分かりやすかったです。
2週間前と別人!という人もいました。
腸内環境が良くなると肌がキレイになることは医学的にも説明がつくのですが、実際にビフォーアフターを見ると本当に感動しますね☆
5.肩こり・頭痛が治った!
これ、私も実感しました!
筋肉が軟らかくなるからでしょうか。
スポーツ選手でグルテンフリー・カゼインフリーをされている人も多いですが、体の柔軟性が上がります。
私は体が軽くなりました。
肩こり・腰痛が全然マシですし、頭痛持ちの患者さんが全く症状が無くなったと喜んでおられました。
6.食後に眠くならない
これも多くの患者さんが報告してくれたことの一つです。
私も実感しましたね。
食後に眠くなるのは食べ過ぎたから、睡眠不足だから・・・とずっと思っていました。
でも、グルテンフリー・カゼインフリーを始めてから食後に全く眠くならないんですよ。
睡眠時間が短くても。
午後の仕事のはかどり方が全く違います。
わざわざメールで報告して下さった患者さんもいるくらい、これは結構、嬉しい効果でした!
7.体がだるくならない
疲れにくくなりました。
体のだるさ・重さがありません。
そう報告してくれた患者さんが多いです。
体重が減ったということもあるのでしょうが、本当にカラダが軽やかなんですよ♪
今までの不調は何だったんだ??
と思いました。
これは抜かないと分かってもらえないでしょうねぇ(苦笑)
8.頭がスッキリする・集中力が上がる!
これも多くの方が実感されました。
特に頭を使う仕事をしている人や、患者さんの受験生のお子さんで嬉しい報告が相次ぎました。
中には成績が上がったと報告してくれた高校生もいます。
うちの娘もそうでした。
あんなにクッキーやケーキが大好きで毎日食べてたのに、今では全く食べなくなりました。
食べるとしんどいらしいです^_^;
子供たちの食事から小麦と乳製品を抜いたら、もしかして日本の将来が変わるなんてこともあるかもしれませんね。
私のブログを読んでグルテンフリー・カゼインフリーを実践してくれた友人も多く、その中の一人、「しあわせごはん」の谷口千里さんが、自身の変化についてAmebaブログで詳しく書かれています↓
是非、読んでみて下さい↓
グルテンフリーな生活 その16 ~カゼインフリーは、もっと効果あり!~
2017年11月入院の献立
グルテンフリーの給食のメニューは未定ですが、作ってくれるお店(人)は決定しました!
大まかな予定は以下の通りです↓
11月17日(金)
昼食 テニィテニィ 手にぎり弁当
夕食 Naturalなkitchenなつきさんのお弁当
11月18日(土)
朝食 Naturalなkitchenなつきさんのモーニングセット
昼食 さらりごはん 薬膳弁当
夕食 さらりごはん 薬膳弁当
11月19日(日)
朝食 Naturalなkitchenなつきさんのモーニングセット
昼食 さらりごはん 薬膳弁当
院内コンサート♪♪♪
夕食 チアリ グルテンフリーのオーガニック御膳
11月20日(月)
朝食 Naturalなkitchenなつきさんのモーニングセット
昼食 さらりごはん 薬膳弁当
夕食 チアリ グルテンフリーのオーガニック御膳
11月21日(火)
朝食 Naturalなkitchenなつきさんのモーニングセット
昼食 Naturalなkitchenなつきさんのお弁当
TRE教室 マイルドサージ
夕食 チアリのグルテンフリーのオーガニック御膳
11月22日(水)
朝食 Naturalなkitchenなつきさんのモーニングセット
1泊2日3食付きで1万5千円です。
どの日程の、どの時間帯から来られてもOKです✌🏻
例えば土曜日の夕食からスタートして日曜日の昼食まで食べて頂いて、ついでに午後から開催される院内コンサートに参加してから帰るというパターンもありです♪
1泊でも2泊でも、好きな日程を選べます。
入院患者さんと一緒に泊まって頂くことになりますが、もちろん当たり前ですが、お尻の診察はありません(笑)
ただ食事を一緒に食べて頂いて、寝泊まりしてもらうだけです。
当直のナースからもよく言われるのですが、うちの建物、すごくいいのか、環境がいいのか、何なのかよく分かりませんが、とにかく「よく眠れる」と評判です。
疲れが取れるから泊まりたい
と友人が泊まりに来るくらい癒し効果があるようです😅
11月21日(火)のTRE教室とマイルドサージに合わせて宿泊されるのもオススメ♥
本当は5泊6日してもらえれば、体が、心が変わるのを実感出来ると思うのですが、なかなかそうもいかないでしょうから1日だけでも体験して頂ければ・・・と思います♥
これは患者さんと患者さんのご家族・ご友人限定です。
一般の方は申し込み出来ませんのでご了承下さい。
お申し込みは診療所まで。
06−6941−0919
診療所のセラピードッグ「ラブ」🐾
ボクもお待ちしてます♪
元皮膚科医という異色の経歴を持つ肛門科専門医。現在でも肛門科専門医の資格を持つ女性医師は20名余り。その中で指導医の資格まで持ち、第一線で手術まで担当する女医は10名足らず。元皮膚科医という異色の経歴を持つため、肛門周囲の皮膚疾患の治療も得意とし、肛門外科の医師を対象に肛門周囲の皮膚病変についての学会での講演も多数あり。
「痔=手術」という肛門医療業界において、痔の原因となった「肛門の便秘」を直すことによって「切らない痔治療」を実現。自由診療にもかかわらず日本全国や海外からも患者が訪れている。大阪肛門科診療所(旧大阪肛門病院)は明治45年創立の日本で2番目に古い肛門科専門施設でもあり日本大腸肛門病学会認定施設。初代院長の佐々木惟朝は同学会の設立者の一人である。
2017年10月には日本臨床内科医学会において教育講演を行うなど新しい便秘の概念を提唱。